

就労移行支援事業所に通所するTのブログ、思考は現実がするという本を読んで
思考は現実化するをみて
ある牧師は若者のために
大学を設立しようと100万ドル
を使おうと思っていました。
がしかし二ヶ月悩んでも解決策は出てきません。
その牧師は紙に書きました。三週間以内に
100万ドル得ると
必死に考えた末、新聞社にもし私が100万ドル得たら
と言うスピーチをしたいと申し出ました。
牧師は紙に言いたいことを綴りました。
スピーチの当日、その書いた紙を忘れました。
それが幸いしたのか、二ヶ月も悩んでいたので
スラスラ話せます。孫社長はスピーチをする時は
右脳で話せ
とおっしゃってます。
と関係ない話でしたが
元に戻しますと
牧師はスピーチして
三列目の人が私が100万ドル払いましょう。
って言ってくれたのです。
なるほどこう言うやり方もあるんだなと
筆者は感心いたしました。
思考は現実化するはまだ三分の一しか読んでませんが
すごくためになるので
またいい記事が出たらシェアします。
まずは頭から外に出してみる。うーん。簡単な事でもやるとなると難しいかもですね。
でもわかったのならばやってみたいと思います。
~後記~
リーダーとは
思考は現実化するはむちゃくちゃ
ためになります。
その中でリーダーとは?とあったのですが
二つタイプがあって一つは
ヒトラーや織田信長タイプこのタイプは
一時期はよくともずっとリーダーであり続けることは
できませんでした。
もう一つは皆から尊敬されて自分から嫌な仕事もどんどんするタイプ
リーダーの条件
1、自分の分身を作って、リーダーを育てる
2、秀吉みたいに、賢明にリーダーに仕える者こそが次のリーダーとなる。
3、揺るぎない勇気を持っていること
4、セルフコントロールのできる人
自分をコントロールできる人が他人をコントロールできるはずがない。
5、計画性を持っている
6、報酬以上の仕事をする習慣を持っている人
7、明るい性格である
8、思いやりと理解を持っていること
9、優れたリーダーというものはリーダーという立場にあることを詳細に渡って知っておかなければならない。
10、協調性がある、力は協調が必要。
リーダーが失敗する原因
行動よりも知識を大切にしすぎること
利己主義者
(部下にいちいち文句を言う人)
過激な性格
(気性の激しいリーダーを尊敬する人はいない)
他にもいろいろありますが、力で支配しようとしている
信長、ヒトラーなどは長続きしないのです。
一時期繁栄しても長続きはしません。
と偉そうに語っていますが、自分も気をつけたいと思います。