一般社団法人Proud Youth

-誇り高き青年-

看板

就労継続支援B型&就労移行支援事業所

お問い合わせボタン

お問い合わせはこちら

フェイスブック

高崎の就労移行支援事業所に通うTの日記

今日は食あたりで早々に早退いたしました。

買ってきたきゅうりなのですが
洗わないで食べたせいか
腹を下してしまいました。

それで早退したのですが

お昼にいつも妻とラインするのですが

家で寝てしまい、気づくと12時50分ではないですか。。
慌ててラインを見ると妻とまっすぐの唄の職員さんから
ラインが・・・。

返信している間に時間は過ぎていきました。

お昼に念のため正露丸を飲みました。

施設から帰り際に社長がフェイスブック更新お願いね!

と言うのでネタがないけどどないしよ?

って言う感じで、汗

今日も売れたメルカリで

職員さんから預かったものが売れました。

800円からスタートしてコメントがつき
コメントは14枚入りですか?

と言うコメント

それから50円引くと

750円で売れました。

それが下の写真です。

 

 

 

 

【本を読むということ】

 

たくさん本を読むことがいい経営者になれる一歩なのかもしれませんが

アウトプットもしていかないと
意味がないのです。って偉そうですが

なので評論家と呼ばれてしまっています。

今まで実行できなかったので

昔、ソーシャルキャピタルという本を読んだのですが
表題の通り人脈こと金なりということなんですが

相手の方にどんどんメリットのあること(人)を紹介する

ことでうまくいくという話でした。

サイバーエージェントの社長の藤田さんの本を読んだのですが
最初、学生ながらにして、藤田さんは営業のバイトをしていました。
藤田さんは他の人より何倍も案件をとってきました。
その時の資料が、紙切れ一枚だそうです。

その後、藤田さんはインテリジェンスという会社に入り
宇野社長と出会いました。

藤田さんは、一年間で一人で五千万稼ぎました。

それで、一年で起業するわけですが、当時のインテリジェンスの宇野さんが出資すると言うのです。
初めから藤田社長は起業したいと言っていたのです。
それでもそこの会社は採用しました。

藤田さんは出資するにあたって
宇野さんは経営から口を出さないことと後で
出資比率を下げること

と言う条件でした。

一方、宇野さんは藤田さんが社長になることこれが条件でした。

藤田さんは、仲間のことやいろいろ悩み10キロ以上も痩せてしまいました。

サイバーエージェントは上場を果たし、宇野さんは巨万の富を得ました。

そして、ライブドアが倒産寸前の頃、70億で宇野さんが買収したのです。

もし宇野さんがあの時に藤田さんを雇ってなかったら
こんなにも金持ちにはなれなかったと思います。

孫社長は財閥ができるにはこれまでの歴史からいって
まずは造船業、鉄道と時代の流れの変化によって
時代背景が変わって歪みができます。その時に財閥ができるのです。とおっしゃってます。

アナログ➡︎ 電子化

アナログ通信➡︎

とこのようにアナログからデジタル化することによって
財閥ができたのです。

DeNAやソフトバンクみたいな企業です。

僕はいろいろな本を読んできたので
今後も皆様にシェアして行きますね。